WEBプログラマーがガス屋さんになったら

ITからガスへ。業界に一風吹かせようと奮闘中。

ついに出るのか!Xperia XZ1 Compact

www.itmedia.co.jp

 

投げ売りになっていた時期に、Xperia Z3を3万円台で購入して以来、延々と使い続けてかれこれ3年。

まだまだ現役で動いてくれているので買い替えはまだいいかなぁ。

とは思っていても毎度Compactシリーズにはつい反応してしまう私^^

 

マラソンする時に邪魔にならない重さ、雨にぬれても安心できる、そこそこ使えるスペック、それなりの信用性となると、Compactシリーズはかなり期待してしまいますね!

 

音にもそこそこうるさい私はヘッドホンで聞いた時の温室にもこだわりたいところ。

bluetoothもapt-xに対応しているものを条件にしていたのですが、今回はapt-x HDに対応しているとのこと!

ヘッドホンもXperiaのカラーに合わせて発売するみたいなので、まさに私のような「ちょっとだけこだわる」層をターゲットにしているのかもしているのかもしれませんね^^

 

が、しかーし!

f:id:the-moriken:20170920153309p:plain

なぜ>< ホワイトじゃなくてホワイトシルバーなの。。

真っ白がかっこいいのに!!!

 

f:id:the-moriken:20170920153419p:plain

まあ、ケースを白にしてしまえば同じかもしれませんが。。

 

あんまり気にしてませんでしたが、カラーって大事なんですね~

フードロス問題に一石!フードシェアリングサービス「TABETE」

prtimes.jp

 

地域でこんな取り組みをしているのは見たことありますが。

 

フードロス問題。

実感したのは学生時代のコンビニバイトでした。

賞味期限が切れた弁当をゴミとして捨てる。

どうみてもまだ食べられるのに。。

もったいないなぁと思いましたね。

 

 

さて、そんなフードロス問題。

今回、「TABETE」という新サービスを試験的に始めるそうです。

これは、貧乏学生なんかはこぞって利用しそうですね^^

(学生のとき、スーパーで半額シールを貼られる時間を狙っていってたとか内緒です)

 

廃棄する側も、ある意味アピールチャンスなのでは?

意気込んで売り出した新製品が、思いのほか余ってしまった時に「セカンドチャンス」とばかりに掲載すれば、もう一度注目してもらえそうです。

 

一方で、金銭的理由などで本当に食事に困っているような方々への給付と言ったことは、この仕組みだと難しいのではないかと思います。

何せ、インターネット(スマホ)が使える前提ですから。

以前テレビでみた取り組みは、こういった人たちに配布するということをNPOだったか何だかの団体が支援活動していました。

これはまた別で考えた方がよいでしょうね。

 

こうした問題に切り込んでいく取組は、純粋に応援したいです。

実際色んなしがらみがあって大変でしょうが、頑張って欲しいと思います!

願わくば都城くらいの田舎でも普及しますように><

発電もいいけど、そのままお湯にしてはいかが?「エコワイター」

store.shopping.yahoo.co.jp

 

田舎に多いイメージですが、都城は天日(太陽熱温水器)でお湯を沸かす家庭が多いそうです。

さすが日本のひなた^^;

 

今日、お客様の家に設置されていた天日の交換に行ってきました。

ちなみに恥ずかしながら初体験です^^;

屋根に上るときに足が震えました(笑)

 

さて、ほとんどの人が屋根に上がる機会は少ないと思います。

体感して分かりましたが、屋根の上はめっちゃ熱いです><

こりゃ、何か利用できないかビジネスも考えますわな。。

 

太陽光発電補助金でメジャーになってきましたが、固定買取額も減少してきた今、新築では太陽光パネルを乗っけない家も多いようです。

以前もブログに書きましたが、パネル無しのオール電化世帯が増えるのは、エコの観点から好ましくないと思うのです。。

太陽熱でお湯をためてお風呂に使ってみるだけで、それなりの節電につながると思うので、興味のある方は業者さんに相談されるとよいかもしれません^^

 

 

fitbitに求めてるのはそれじゃない。。Bluetoothイヤホン「flyer」

techable.jp

先日も書いた通り、そこそこのFitbitユーザーです。

flex、Charge2、Ariaを使ってきましたし、これからも期待しているメーカーです。

 

そんなFitbitですが、この度Bluetoothイヤホンを出すらしく

へたれマラソンランナーとしては、もしかしてこのイヤホンだけで心拍数とか測れるようになるの!?とか期待したのですが、どうもそうではないらしく。。

 

汗に強い!

連続6時間再生!

 

と言った触れ込みはありますが、Fitbitの魅力であるトレーニングをサポートするような機能が全くない。。

正直、ランニングにはイヤホンは耳掛け式の方が安定しててストレスがない。

また、骨伝導の方が周りの音も聞き取れて安全。

だから、私はAftershockzの骨伝導でそこそこ満足しています。

 

Amazon

 

が、Fitbitがイヤホンを出すと聞いて、どんな機能が付くのかちょっとばかりときめいたのですが。。

せめて心拍数くらいは測ってくれてもバチは当たらないでしょ><

ターゲットを広くしたが故に、独自性の強いものは排除した感じなんでしょうか。。

なんか、もったいない。。

 

まぁ、どんなものも初版はこけがちってことで次作に期待します^^;

ごはんを炊くのにコンセントはいらない!リンナイ炊飯鍋

多くのお客様に支持されるロングセラーの炊飯鍋

 

炊飯鍋(3合)/ガラス蓋 【型番:RTR-300D1】:40-3381/キッチン(交換部品を探す)・オプション品・リンナイ製品オプション品・調理器具・調理小物交換部品|リンナイ公式部品販売サイト R.STYLE(リンナイスタイル)

 

今日は新製品ではなく、王道中の王道

ガス屋さんの奥さんは大体使ってる「炊飯鍋」のご紹介です^^

 

意外としられていない ガスコンロの「炊飯モード」

 

ガスコンロをお使いのあなた!

もしかしてご飯を電気の炊飯器で炊いてませんか?

今回は、だれでも簡単にガスで美味しく炊ける炊飯鍋を紹介します^^

電気式の炊飯器より早くておいしいですよ♪(個人の感想です)

 

最近のガスコンロには、結構「炊飯モード」が当たり前のようについています。

 

でもこれどうやって使うの?と分からず使われていないこともしばしば。

使いたくても「水の分量は?鍋は何使ったらいいの?電気式の炊飯器なら水位まで見えるけど」と、使い方がいまいちわからない方も多いようです。

 

ボタン一つで炊ける

ガスコンロの火でごはんを炊く、となると

「何分おきに火加減を調節しなければならないからめんどくさい」

「失敗して焦げるのが怖い」

なんて思っちゃいますよね。

 

でもご安心ください^^

自動炊飯機能

火をつけて、炊飯ボタンを押すだけで、大体のコンロは火加減を自動調節してくれるのです!

昔は「はじめちょろちょろなかぱっぱ~」なんて言って火加減を覚える歌があったみたいですが、電気炊飯器が普及した現代では考えることも少ないですね^^;

ガスで本格的な炊飯をしたい!けど火加減に自信がない方にはありがたい機能ではないでしょうか?

 

分かりやすい目盛り

 

水の分量が分かりにくい

と言う方は、リンナイの炊飯鍋をご検討ください^^

 

どのくらいの水位で炊いたらよいかは一目瞭然

白米はもちろん、おかゆも全がゆ、7分がゆの目安水位が目盛りが鍋の内側についてます^^

f:id:the-moriken:20170829112419p:plain

 

お米がたってておいしい!

これはもう、写真では伝えられないのですが。

とにかく「おいしい」です!

 

先日、某電気式の炊飯器で炊いたご飯を頂いたのですが、昔に比べ改善したとは感じましたが、それでもガスコンロで炊いたご飯よりもねっちょり(?)べっちょり(?)としていると感じました。(それがおいしいと感じる方もいらっしゃると思います)

 

土鍋も使えるよ

リンナイの炊飯鍋と関係ないですが^^;

お手持ち(?)の土鍋でも同様にご飯が炊けます♪

水分量は測って入れる必要がありますが、結構本格的なお味になりますよ^^

うちは土鍋で炊き込みご飯をして食卓でつぎ分けてます。

ビジュアル的にもおいしそうです^^

f:id:the-moriken:20170829120212j:plain

写真は借り物です(笑) [写真AC]

 

最近はIHでも炊飯専用のプレートが販売されているようなので、そのうちIHクッキングヒーターにも出てくるんじゃないかなぁとは思います。

が、この機能はなかなか出てこないところを見ると難しいんですかね?

今のところはガスのアドバンテージと言うことでアピールさせてもらいました^^

私の研究不足かもしれないので、もしIHの情報お持ちの方がいらっしゃいましたらご教授頂けると幸いですm_ _m

 

 

 

体重管理を楽しく♪Fitbit Aria

www.fitbit.com

 

4年前、私は結婚を前にして「今後残る写真が出ぶっているのは嫌だ」との思いからダイエットを始めました。

 

その時、新しいもの好きな性格上、当時流行の兆しがあったウェアラブル端末を導入しました。

周囲でUP!が流行っていたので、あまのじゃくにFitbit Flexを選択しました^^;

FitbitFlexは4年間つけ続け、壊れたわけではないのですが一時的に紛失してしまったため思い切ってCharge2に乗り換えました

 

Flexと同時に購入したもの、それがFitbit Ariaになります。

国内での正規販売はしていないとのことですが、Amazonで輸入販売している業者から購入しました。

こちらは現役で活躍しています^^

 

Ariaの優れた点は、

・乗る前にいちいち「誰がのる」といったボタンを押したりしなくても、乗った人の体重、体脂肪率などから誰が乗ったのかを判断して、データを保存くれる

Wi-fi経由で、勝手に体重データを送ってくれる(スマホと接続とかしなくてよい)

・乗るだけでデータが蓄積されてグラフで推移が見れる

 

と言ったところです。

データは、何年残るのか分かりませんが、今のところ4年前の体重が見れています(笑)

 

もう一つ、Fitbitを採用してよかったと思うのは、多方面への連携です。

 

iftttという連携アプリは、ご存知の方も多いと思いますが、Fitbitはこちらに登録されています。

iftttにはLINEも登録されていますので、FitbitとLINEが連携できるのです。

 

私は

If(もし)this(Fitbitで体重を図ったら)then(その時)that(嫁にLINEで体重とBMIを送る)

 

という設定にしました。

ドラクエ風に

 

「〇〇は体重を測った!なんと☐☐kgだった!BMIは△△だ!」

 

と。

嫁には私が体重計に乗るたびに、一方的にLINEが飛びます^^

まぁ、ただのお遊びなのですが、体重が2~3kgも増えると

「結構太ったね」

なんて、晩飯の量が減ったりするのです。。

 

こんな感じで、組み合わせ次第で

・マラソンの記録をFacebookに投稿する

・体重をGoogleドライブに保存する

何て言う使い方ができ、アイディア次第で結構楽しく健康管理できるのです。

 

ウェアラブルはUP!、アプリはNIKE、体重計はPanasonicと、好きな製品にするのもよいでしょうが、健康管理としてトータルで楽しませてくれるFitbitで統一することを推します^^

 

Ariaはちょっと高いですけどね。。

え?電気じゃないハイブリッド車?LPGハイブリッド車

 

f:id:the-moriken:20170821144343p:plain

LPGハイブリッド車について | 株式会社伊藤商会

 

タクシーはガソリンじゃなくてプロパンガスで走っている(全部じゃないけど)。

なんてことは知る人ぞ知ることですね^^;

オートガスと言いますが、LPG車と言うものが存在します。

あまり見かけないのはスタンドが少ないし、家庭用の車種にはまず採用されていないからでしょうか。

 

しかし、エネルギーとしてみればガス車は環境にやさしく、ガソリンに比べて燃費がよかったり(最近はそこまでないかな)するのです。

 

そんなLPG車ですが、ハイブリッドになったみたいですw

走り出しはガソリンで、安定したらLPガスで、といった感じで切り替えることで燃費をよくするようです。

 

が、いかんせん初期費用が高い。。

一般的な乗り方で、ランニングコストでとりもどせるのかはちょっと疑問ですね。。

 

時代がどう転ぶか分かりませんが、とりあえずはタクシー業界あたりから普及して、スタンドなどインフラが整わないとなかなか手が出せないかも^^;

 

 

凄く性能がよいのかもしれませんが、売り文句として電気で言っているような

・自宅で簡単に充電、充電スタンドもあちこちにあるよ

回生ブレーキで発電、エネルギー損失を低減

 

みたいな、派手な売り文句ができるといいですね~