WEBプログラマーがガス屋さんになったら

ITからガスへ。業界に一風吹かせようと奮闘中。

AIによる自動応答はガス屋で導入可能か?

政府はAIやらIOTやらを活用して、なるべく人の手がかからないように勧めているようです。

ふと、私がやっている電話応対業務をAIで処理していけるのか考えてみましたが、結構ハードルが多そうです^^;

 

1.お年寄り世代の言葉は、音声を文章データ化しにくい

「うちんげ~ふろんゆをわかすっとがですよ。きのうからうごいちょらんとですが。」

まぁ、日本人が聞いたらぎりぎり分かるか分からないか程度の諸県訛り^^;

これ、多分Siriも変換してくれないでしょう。

が、これ以上に訛りが強い会話なんてしょっちゅうあります。

果たしてAIにここを乗り越えられるのか?

 

2.製品の名称を知っているとは限らない

「この、家の中にある四角いガスを調整するやつなんですけど、何か変なんですよ」

なんのこと?と、ガス屋さんが聞いても謎な会話ですが。そんな電話もよくあります。

「ファンヒーターですか?」「給湯器?」「湯沸かし器?」

結果よくわからず、結局現地に行ったらお風呂のリモコンでした。

これは、AIに「部屋の中の四角いもの」について「リモコン」と言うものを学習すれば解決するのか?

 

3.AIによる対応に対するお客様の嫌悪感

音声ガイダンスに沿って電話するのすらストレスを感じる層の人たちにとって、人間ではないシステムに回答されることは、言い知れぬストレスかと。

ガス屋はこの辺のコミュニケーションを大事にしているので、自動化はしない方がもしかしたら得策なのかもしれません。

人手はかけない方向で進まないとこの先立ち行かなくなるのは分かってはいますが、何を残すべきか。考えないといけないですね。

 

そんなこんなを考えて、まだ先のことだな。。と勝手に結論づけました。